「外国人による地域連携・共存セミナー姶良市会場」開催
【日 時】 | 2021年11月25日(木) 13:30~15:30 |
【場 所】 | 姶良公民館(姶良市) |
「外国人による地域連携・共存セミナー」を姶良市会場で開催しました。
11月18日(木)の曽於市会場に続き、3回目の開催でしたが、12団体19名の方々にご参加いただきました。
これまでの会場と同じように第1部は県内各地で暮らし働いている5カ国6名の外国人パネラーにより、母国の文化·宗教、観光、食事、勤労観などの紹介や来日し鹿児島の職場などで苦労したこと、うれしかったこと、感じたことなどの体験談を発表してもらいました。
第2部では、6名のパネラーに対する質問や相談、また参加いただいた方々の感想や出張出前講義の依頼などあり、とても盛況で有意義なセミナーとなりました。
3会場でいただいた皆さまの貴重なご意見を今後の活動に活かしていきたいと思います。お忙しい中、多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
「外国人による地域連携・共存セミナー曽於市会場」開催
【日 時】 | 2021年11月18日(木) 13:30~15:30 |
【場 所】 | 曽於市末吉中央公民館(曽於市) |
「外国人による地域連携・共存セミナー」を曽於市会場で開催しました。
11月11日(木)の南九州市会場に続き、2回目の開催でしたが、18団体23名の方々にご参加いただきました。
今回も、鹿児島県内で働いている5カ国5名の外国人のパネラーにより、第1部は母国の文化·宗教、働く意識や、考え方などを含め母国の基本情報などについて発表してもらいました。また、鹿児島に来て働き、暮らす中で困ったこと、悩んだこと、その解決策などを話してもらいました。
第2部では、5名に対する質疑や、連携・共存などについて意見交換を行いました。
外国人の安定雇用化のヒントなど様々な質疑があり、終了後も名刺交換されるなど、有意義なセミナーになりました。
11月25日(木)は、第3回目を姶良市の会場で行います。企業経営者、町内会の役員の方、行政や学校関係者の皆様、また、人材 確保のため外国人の雇用を検討されている企業の皆様方など、ぜひご参加ください。事前申込制となりますので、ご興味のある方はご連絡ください。

開会挨拶(吉永会長)

発表の様子①(陳 麗 氏)

発表の様子②(アハメードソヘイル氏)

発表の様子③(ゴ ティ ツュ フェン氏)

発表の様子④(カーン ムハマド イクバル氏)

発表の様子⑤(平 メリー氏)

質疑応答の様子①

質疑応答の様子②

会場の様子

集合写真
「外国人による地域連携・共存セミナー南九州市会場」開催
【日 時】 | 2021年11月11日(木) 13:30~15:30 |
【場 所】 | コミュニティセンター知覧文化会館(南九州市) |
「外国人による地域連携・共存セミナー」を南九州市会場で開催しました。
外国人の文化・宗教・食習慣・勤労観などを知るため、県内3地域にて行うセミナーの1回目の開催で、13団体16名の方々にご参加いただきました。
第1部は県内各地で暮らし働いている5カ国6名の外国人パネラーにより、母国の文化·宗教、考え方など、また鹿児島に来て働き、暮らす中で困ったこと、悩んだこと、その解決策などを発表してもらいました。
第2部では、6名に対する質問や相談、外国人との連携・共存による地域づくりのヒントなど、活発な意見交換などありました。
セミナー終了後もパネラーや参加者同士の挨拶や情報交換など、とても盛況で有意義なセミナーとなりました。
「外国人による地域連携・共存セミナー」を開催します
【日時・場所】 | ○2021年11月11日(木)13:30~15:30
コミュニティセンター知覧文化会館中会議室 (南九州市知覧町郡17880番地)
○2021年11月18日(木)13:30~15:30
曽於市末吉中央公民館 大会議室 (曽於市末吉町諏訪方8598番地)
○2021年11月25日(木)13:30~15:30
姶良市姶良公民館 会議室4 (姶良市西餅田589)
|
【主 催】 | 鹿児島県NPO団体ネットワーク協会 |
【共 催】 | NPO法人かごしま企業家交流協会 |
外国人と地域企業・住民等が連携・共存していける地域づくりをめざし、上記日程でセミナーを開催します。外国人の文化・宗教・食習慣・勤労観などを、「在留外国人による発表」や、「意見交換会」などを通じて学ぶことができます。
外国人を受け入れている企業や団体の経営者・人事担当者、外国人が住んでいる町内会の役員の方、学校や行政の皆様、また、人材確保のために外国人の雇用を検討されている企業の皆様など、ぜひご参加ください。20名限定の予約制となります。参加申込書の必要事項をご記入の上、郵送・FAX・メールまたはお電話にてお申込みください。
皆様のご参加をお待ちします。
令和3年度第1回「総会・事例報告・意見交換」開催
【日 時】 | 2021年6月28日(月) 13:30~15:50 |
【場 所】 | 鹿児島県NPO団体ネットワーク協会 |
鹿児島県NPO団体ネットワーク協会(会長:吉永一己)の令和3年度第1回総会・事例報告・意見交換が鹿児島市の市民協働課の来賓を戴き26名の参加で開催されました。
今回の総会は、新型コロナウイルス感染防止に配慮しソーシャル・ディスタンスを確保し、又、初めてZoom方式も取り入れで行われました。
総会では、議案1(令和2年度事業実施結果報告案及び収支決算書案)と議案2(令和3年度事業実施計画案及び収支予算書案)について、事務局説明を受け、参加会員の満場一致で承認されました。
総会の後、事例報告では、一人目は、「Michiさんの台所、代表の新西美智子氏に、2人目は、農業・農業教育振興会「緑の翼」、事務局長の宮田一馬氏に活動報告をしていただきました。
その後の意見交換では農業や食のあり方や活動について活発に意見や提案が飛び交い、コロナ禍でしたが貴重な集まりになりました。
来賓として参加戴いた鹿児島市協働共生課と会員の皆さんありがとうございました。

Zoomの様子

会場の様子

開会挨拶

来賓挨拶

事例報告 新西美智子氏①

事例報告 新西美智子氏②

事例報告 宮田一馬氏①

事例報告 宮田一馬氏②

交流会の様子